そもそも肩こりの原因ってなに? #4(ストレス)

===============================
『必読!』 一日も早く肩こりを解消し
仕事も趣味も楽しみたい方はこちら
↓ ↓ ↓

hyper-thumb.hatenablog.com


===============================

 

 

こんにちは。

 


こり解消請負人のサムです。

 


ブログへの訪問
ありがとうございます。

 

 

 


そもそも肩こりの原因には
大きく分けて4つのタイプが
あることをお伝えしましたね。

 


今回は4つの中の最後の1つ
「ストレス」が原因の肩こり」について

 


そのメカニズムと対処法を
お伝えしていきます。

 

 

 


あなたはこれまでのステップで
肩こりが解消され身体が軽くなり
頭痛からも解放されてきたので、

 


タイピングスピードも上がり
文書作成が早く終わることで、

 


残業を強いられることもなくなり
時間に余裕が出てきましたね。

 


今回の記事を読むことで
さらにパソコンのスキルを
上げることができるのです。

 


それはなぜか…

 


一日中パソコン作業を強いられ
ミスをしないように緊張の連続で

 


仕事以外でパソコンに向かうことが
苦痛だったあなたですが、

 


ストレスを解消し肩こりが緩和され
気持ちにゆとりが生じることで

 


時間の余裕を新たな資格を取るための
学習時間に充てられるようになるからです。

 


エクセルやワードの機能を
フルに活用できるようになり、

 


誰もできない作業を
こなせるようになることで、

 


同僚や後輩から尊敬され
社内での評価も上がり、

 


次の人事異動でひとつ上の
ポジションに上がれるかも
しれませんね。


 

f:id:hyper-thumb:20160729075747j:plain


しかし、

 


読むのを後回しにしてしまうと
記事の存在を忘れてしまい

 


肩こりはどんどん酷くなり
吐き気までを催してしまい

 


食事は疎か飲み物までも
喉を通らず栄養不良となって、

 


病院で点滴治療を受けるため
会社を休まざるを得なくなり

 


期限の迫った仕事が進まず
同僚にお願いすることで迷惑をかけ、

 


出社してみれば
周りはよそよそしく、

 


上司にはうんざりした
顔をされる始末で、

 


孤独感に包まれてしまい
恐怖で押し潰されそう

 


・・・

 


そんなことには
なりたくないですよね。

 


ですので、今日も集中して
この先を読み進めてください。

 

 

 


ストレスと聞くと人間関係や
仕事上のトラブルなどを
想像しがちですが

 


プレゼンなどのような
人前で話をしなければ
ならないときなど、

 


緊張する場面に遭遇することも
体にとってはストレスなのです。

 


強いストレスにさらされると
交感神経が刺激されます。

 


(自律神経には交感神経と

副交感神経があり

 

交感神経とは脈拍や
呼吸をはやめたり

 

筋肉の緊張を高めたりする
神経です。

 

副交感神経は体や神経を
休めて落ち着かせる
働きがあります)

 


この交感神経が興奮すると
全身の筋肉が緊張します

 


肩こりの原因となる筋肉も
例外ではなく

 


更に血管自体をも収縮させ
細くさせてしまうため、

 


筋肉内で血流障害が起こり
筋肉疲労から肩こりが起こります

 


ほかにも交感神経の興奮は
血液にも変化をもたらします。

 


血液中の水分が血管の外へ
流れ出てしまい血液がドロドロに
なってしまいます。

 


すると血液が流れにくい
状態になるため、

 


筋肉に十分な酸素や栄養を
送り込めなくなり肩こりを
強める原因となります。

 


ストレスにより交感神経の
興奮が長く続くと

 


副交感神経が働かないという
状態が起こり、

 


肩こり以外にも

 


ぐっすり眠れない…
疲れが取れない…

など、

 


仕事での作業効率が落ちて
失敗が増え

 


ひどくなるとうつ状態にまで
発展してしまいます。

 

 

 


それではストレス解消して
肩こりも解消する方法を
4つ紹介していきます。

 


①水分を多めに摂る
(糖分の少ない水やお茶)

 

 

f:id:hyper-thumb:20160729080309j:plain

 


身体や心にストレスがかかると
血液中の血漿成分が血管の外へ
流れ出してしまい、

 


ドロドロの血液になりやすく
血流が悪くなりますので

 


積極的に水分を摂るように
すると良いのですが、

 


ストレスホルモンの一つに
コルチゾルというものがあり

 


これは体の中に蓄えてある
糖分を血液中に取り込んで、

 


血糖値を上げる働きがあり
糖分を多く含んでいるものは
あまり適当とはいえません

 


コーヒーでも悪くないですが
カフェインやコーヒーの香りが

 


交感神経を刺激してしまい
興奮状態を高めてしまう
可能性があり、

 


砂糖を入れたりすると血糖値が
上がってしまうことから
あまりお勧めはできませんね。

 


日本茶ハーブティーなどは
その香りに沈静作用があるので

 


お茶を飲む時間を作って
香りで癒されるのと同時に
気分転換を図りましょう。

 


②運動をして神経のバランスを整える

 

 

f:id:hyper-thumb:20160729081205j:plain

 


運動によって体を興奮させる
神経を刺激すると

 


その後に体を休める神経が
働いてくれるので、

 


ぐっすり眠れて疲れも解消され
神経も休まるので作業効率も
良くなって仕事の失敗も減ります。

 


③アロマを使ってリラックス

 

 

f:id:hyper-thumb:20160729081233j:plain

 

 

ストレスを解消する場合
アロマバスにはいったり

 


アロマオイルを薄めたものを
手首などに塗るとよく

 


香りだけでも効果は高いのですが、

 


専門のサロンなどで
「アロママッサージ」を受けると
心と体をリラックスさせてくれます。

 


大きなプロジェクトが終わって
次の仕事に取り掛かる前に

 


頑張った自分へのご褒美を
あげるだけで、

 


気分を切り替えることが
できるのです。

 

 

④泣くことで気持ちスッキリ

 

 

f:id:hyper-thumb:20160729081259j:plain

 


強いストレスにさらされた時に
大泣きするとスッキリする方を
見たことありますよね?

 


泣いたときの涙には
ストレスホルモンが
多く含まれていて

 

ストレスが多い状況で流す涙は
体内のストレスホルモンを
体の外へ出してくれる役割があり、

 


ストレスホルモンが減ると
肩こりにつながる筋肉の
緊張は下がり

 


血管の緊張も緩んで
血流が良くなり
肩こりの解消につながります。

 


「それじゃあ泣いてみようか」

 


と言って泣けるものでは
ありませんので

 


感動する映画を観たり、
本を読んで涙を流すことでも

 


ストレスホルモンの排出に
つながります。

 


ストレスを解消する方法は
いろいろありますが

 


今回はストレスと肩こりの
両方を一度に緩和

 


あるいは解消する方法を
紹介しました。

 

 

 


もしもあなたが、

 


自身の中にストレスが
溜まっているかもと思うなら

 


今すぐ手近にある飲み物を
一口飲み深呼吸をしてみてください。

 


ちょっとでもホッとした
気分になるようでしたら

 


それはあなたがストレスに
さらされ、

 


全身の筋肉が緊張してきている
黄色信号です。

 


赤信号に変わる前に
4つの対処法の中から

 


手軽にできるものから
始めてください。

 

 

 


次回は睡眠と肩こりの
関係についてのお話を
していきます。

 


ぜひ次回も読んでください。

 


今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 


またの訪問をお待ちしています。

 

===============================
『必読!』 一日も早く肩こりを解消し
仕事も趣味も楽しみたい方はこちら
↓ ↓ ↓

hyper-thumb.hatenablog.com


===============================