ステップ7 肘の痛みや腕の疲れをとるストレッチ(後篇)

===============================
◆耳より情報
「とにかく肩こりを解消して周囲の方たちに
笑顔で接して良好なコミュニケーションをとりたい!」
というならこちら
↓ ↓ ↓

hyper-thumb.hatenablog.com


===============================

 

 

こんにちは。

 


こり解消請負人のサムです。

 


今日もブログへの訪問ありがとうございます。

 

 

 


今回は腕の手の甲側で肘から先の筋肉

についてお話しさせていただきます。

 


あなたはこれまでのステップで
肩こりが解消されて身体が軽くなり
頭痛も治まってきたので、

 


休日には趣味を楽しめるまで
快適な生活を送れるように
なりましたね!

 


今回も記事をしっかり読んで
ステップを実行する結果は

 


あなたの仕事に大きく
反映されます。

 


それは…

 


あなたのタイピングスピードは
普段1分間に400文字近く
打てるのですが、

 


450~500文字以上タイプ
できるようになるのです。

 


これはA4用紙にタイプするとき
標準の余白・文字サイズ・行間隔で
45文字×40行なので1800字

 


ですから、

 


約5分で1枚のペースが
3分半ぐらいで打てるように
なるのです。

 


これで残業も減りますから
仕事帰りに好きなカラオケを
仲間と楽しむこともできます。

 


しかし、

 


今回の記事を読み飛ばしたり
後回しにしてしまうと…

 


記事の存在を忘れてしまい
腕の筋肉の使い過ぎで
筋肉が炎症を起こし

 


いつまでも治らず、

 


この先ずっと肘の痛みを
抱えながら辛い日々を
過ごすことになるでしょう

 


・・・

 


そんな未来は避けたいですね。

 


それでは、

 


仕事はもちろん趣味のテニスでも
パフォーマンスが上がるよう

 


ここから先は集中して
読み進めてください。

 

 

 


前回と同じような
説明になりますが

 


肘から上を二の腕と言い
肘から先は前腕といいます。

 


そして手のひら側を前面
それに対し手の甲側を
後面といいます。

 


ですから今回は前腕後面
筋肉についてのお話です。

 

 

f:id:hyper-thumb:20160729063328j:plain

 

 

こちらも非常に細かい筋肉が
寄り集まっていますので、

 


今回も個々の筋肉名の紹介は
割愛させていただきます。

 


前腕後面の筋肉の主な働きは
指を伸ばしたり開いたり
手首を反らせることで

 


パソコンのキーボードを
たたく動作は前腕前面の
筋肉の働きでしたが、

 


たたいた指を戻したり
移動させる働きはこちらの
筋肉が担っています。

 


また、テニスでバックハンドのときに
良く使われる筋肉で他にも卓球や
バトミントンでもよく使います。

 


この前腕後面の筋肉を
酷使し炎症を起こすと

 


安静時には痛みは出ませんが
物を持ち上げる瞬間や

 


タオルを絞るなどの
腕をねじるときに
肘に痛みが出るのです。

 


いわゆるテニス肘という
名称を聞いたことがあると
思いますが同じ症状で、

 


テニスをやっている方だけでなく
細かな作業で手を多く使う方や

 


長時間パソコン操作をする方にも
よくみられる疾患です。

 


ですから前腕後面の筋肉の
柔軟性を維持しながら
さらに柔軟性が増すことで

 


仕事でもスポーツでも
怪我をしにくくなり、

 


パフォーマンスの向上
図ることができるのです。

 

 

 


それでは前腕後面のストレッチを
行っていきましょう。

 


①椅子に座った状態で左腕を前に伸ばし
手のひらが下に向くようにします。


(この時肘が曲がらないように
気をつけましょう
)

 


②手のひらが手前に向くように
手首を曲げて右手で左手の甲を
自分の方に引き寄せます。

 

 

f:id:hyper-thumb:20160729063412j:plain

 

 

③この時点で前腕後面の筋肉が十分に
伸びたと感じたらそのままの姿勢で
約20秒間保持します。

 


④約20秒間保持したらゆっくり
右手を離します。

 


⑤①~④の動作を反対側も行います。

 


これらの動作を2~3回
繰り返し行います。

 


これで筋肉に溜まっていた
疲労が除去されました。

 


特にスポーツや仕事の後に
疲れを残さないためにも

 


このストレッチをしていただくと
良いと思います。

 


また入浴時に行うと筋肉を温めながら
伸ばされるのでさらに効果的
です。

 


ステップ7はここまでとなります。

 

 

 


普段酷使しているのに
見返りの少ない前腕部ですが、

 


代謝量も多くなくダイエットには
不向きですが毎日使う筋肉です。

 


知らず知らずのうちに
疲れを溜めてしまわないよう

 


気づいた時にストレッチ
してみてくださいね。

 


もし、あなたが
腕の重みや肘に違和感を
感じているのなら、

 


今すぐ手首を強く
曲げてみてください。

 


前腕の後面が痛気持ちいいと
感じたのなら…

 


かなり前腕に疲労が溜まって
いますので今回のステップを
しっかり行い疲労の元を
追い払いましょう!

 


次回は背中の張りや痛みをとる
ストレッチについてお話させて
いただきます。

 


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 


またの訪問をお待ちしています。

 

===============================
◆耳より情報
「とにかく肩こりを解消して周囲の方たちに
笑顔で接して良好なコミュニケーションをとりたい!」
というならこちら
↓ ↓ ↓

hyper-thumb.hatenablog.com


===============================